野生が蘇る!とんでもない秘境にある新リゾート

2024年夏、NEWオープン!
野生が蘇る、とんでもない秘境に誕生した新しいリゾート「10 stories hotel Oze 尾瀬十帖」へ!

大自然の雄大さを体験し、感性を研ぎ澄まし、野生の勘をとりもどす。そんなここでしかできない旅体験をぜひこどもと体験してみてほしい。

目次
  1. とんでもない秘境
  2. ヴィラスイート
  3. ここでしか味わえない食事
  4. 自然を堪能するアクティビティ
  5. その他施設

とんでもない秘境


日本有数の秘境であり、日本有数の豪雪地。
尾瀬よりもさらに山深い「奥尾瀬」とも言えるここは「とんでもない秘境」。

そんな秘境の地に誕生したこの施設で、体が浄化されるような唯一無二の体験ができるよ。

秘境とは言っても新幹線の駅・浦佐駅から送迎1時間(1日1 便)で来やすいし、車で行く場合にも、山奥ですが通りやすい道があるので問題ありません。

行きやすい秘境って、なかなかないよね。

ヴィラスイート


今回泊まったのは点在する6棟のハンドカットログハウスのうちの1棟、サウナ付きのヴィラスイート。

重厚感あるログハウスは温もりがあって、洗練されたくつろげる空間。アルネ・ヤコブセンなどの上質なデンマークの名作家具がまた良い。

2階にもくつろぎスペースや畳のスペース。秘密基地みたいでこどもとものんびり過ごせたよ。

ベッドはフカフカで寝心地が最高〜。

ここでしか味わえない食事


あたたかい空間のダイニングでいただく料理は「文明と原始の融合」。見たこともない新鮮でめずらしい食材を見せてもらって、食べる前から興味津々!料理で出てくるのが楽しみ。

地元の食材を使った個性的な料理は全てが新しく感じる。初めて食べる食材も初めて感じる味もたくさんあって、食べながら毎回驚き、感動しました。

どの料理も口いっぱいに大自然が広がる。おもしろい。

キッズプレートの用意もあるよ。これも自然がたっぷり詰め込まれてて、栄養もたっぷり。子供は野菜を残すかなぁと思ったら、美味しいと言って完食しました!

朝食も幸せなメニュー。山菜料理や炊き立ての魚沼のコシヒカリ、卵かけご飯が体に染み渡ります。

この卵かけご飯専用卵が美味しすぎて、ご飯何杯でも食べられそうでした。

自然を堪能するアクティビティ


ここでは様々な自然体験ができます。
尾瀬のハイキングや、山々への登山、サイクリングなどアクティビティはたくさんあるけど、今回は小さな子供とも気軽に楽しめたアクティビティをご紹介!

まずはライトハイキング。
ガイドしてもらいながら歩くハイキングは、歩きながら周辺の植物のことをたくさん学べる。美味しい湧水を水筒に入れて、いざ出発!

宿泊施設から少し歩くだけで、自然が溢れかえっている。料理に出てきた植物も周辺に見ることができて、こどもの食育にもなったよ。

ジブリの世界みたいにいろんな種類の植物に囲まれて、歩いているといろいろ気になる。

軽めのハイキングなので、子連れにもちょうどいい。楽しみながら歩くことができたよ。ガイドさんに色んな話も聞けて、地元の人の自然の中での生き方、自然のありがたさ、美しさを知ることができました。

そして翌朝にぜひ行ってほしいのが「滝雲」。送迎があるので、ラクラク見に行けます。明け方に見られる神秘的な現象なので、早朝に起きなければならないけど、一見の価値ありです!


山々を滝のように雲が流れている景色をぼーっと見ていると、自分の小ささを思い知ります。

滝雲と一緒に見る日の出にも圧倒!美しい...

そして焚き火体験も楽しい。マシュマロやお芋などを焼いて、ちょっとお酒もいただいて、のんびりほっと一息する時間は最高でした。

何個も食べちゃうね。

その他の施設


他にも魅力いっぱいのこの秘境リゾート。
施設の真ん中にはトランポリンがあって、誰でも飛べるのが嬉しい。こどもが喜んで、滞在中は何度もここで飛びまくっていました。

大自然のど真ん中で飛ぶ感覚は爽快感がたまらなく楽しい!

水着着用のスパエリアには、男女共用の薪サウナ、銀山平温泉を引いた源泉かけ流しの露天風呂もできる予定です。

『銀山平温泉 白銀の湯』は宿泊者無料で入れるよ。山々や星空を見ながら入る良質の秘境温泉は格別でした。

私もこどももこんなに自然を体験した経験は初めてだったかもしれません。美しい空気、雄大な自然、ここにしかない植物、真っ暗な夜。秘境のこの地でしか体感できない経験があります。
こどもと一緒に感性を研ぎ澄まし、失った野生を取り戻す、そんな自然体験をぜひしてみてください。 

基本情報

ホテル名:10 stories hotel Oze 尾瀬十帖
住所:新潟県魚沼市下折立1031-2
ACCESS:東京から上越新幹線で1時間30分。浦佐駅から送迎1時間(1日1 便)

※この記事にはタイアップが含まれます

Follow Me!

"おとな to こども TRIP"の公式instagramでは
子連れ旅行やおでかけ最新情報をお届け!

公式instagramはこちら